人気の食洗機モーソーMX10とサンコーの「ラクア」STTDWADW。
この2つの食洗機の口コミや評判、違い等を比較してみました。
食洗機モーソーMX10の特徴とおすすめポイント

モーソーMX10は1~3人用の食洗機になります。
サイズ:幅450×高さ490×奥行413(mm)
重量:14.5kg
目安電気代:19.7円/回あたり
水道水圧:0.04~1.0Mpa
タンク容量:;7.5L
実際消耗水量:5.3L
標準収納容量:16点(大皿3枚、中皿2点、小皿2点、小鉢3点、茶碗4点、コップ4点、小物類(はし・スプーン等))
セット内容:かご・小物入れ・タンク・給水カップ・排水ホース・給水ホース・ホースのバンド・取扱説明書
①70℃高温+高圧洗浄 360°回転式上下シャワーで汚れをしっかり落とす
70℃の高温洗浄水と360°回転式プラネットアームの2つの強力な噴射で汚れをしっかり落としてくれます。
手洗いだと70°の高温は熱くて使うことができないので、そこはさすが食洗機ならではですよね。
手洗いだと面倒だった納豆のネバネバや油汚れも、モーソーMX10で簡単にキレイにしてくれます。
②モーソーMX10は除菌率99.99%
洗いにくい細かい部分まで綺麗に洗うことができる上、99%以上の除菌率が実証されています。
常に食器を清潔にしておきたい方、赤ちゃんやお年寄りの方がいらっしゃるご家庭におすすめです。
③3D熱風乾燥機能&24時間のドライキープ
手洗いした食器を拭く布巾には何らかの雑菌が存在しますが、乾燥機能が付いた食洗機の良いところは、その心配がないことです。
また、洗浄後は熱風送風乾燥で食器を乾いた状態に保ち、バクテリアを効果的に抑制してくれます。
モーソーMX10は24時間のドライキープ機能が付いているので、洗い終わってもすぐに取り出さなくてもOK。
中に置いたままにしていても、定期的な換気と乾燥をしてくれるので、食器を常に清潔で乾いた状態に保って、機械の臭いも防ぎます。
④手洗いより約30Lも節水できる!
1回の使用水量: 手洗いは約37.5L ⇔ モーソーMX10は約7.5L
1回の使用量で約30Lの水を節約できます!
⑤工事不要で設置もラクラク!
モーソーMX10はタンク式の食洗機なので、設置する時も工事等は不要です。
自分で手軽に設置できるので自宅が賃貸の方でも気にせずに使うことができます。
専用給水ホースが付いているので、分岐水栓にも対応できます。
モーソーMX10は下から給水するタイプなので、背の低い人でも扱いやすい食洗機です。
⑥洗い物に合わせて選べる6つの洗浄コース
モーソーMX10の食洗機は6つの洗浄コース機能が付いています。
食器だけでなく、果物や野菜なども安心して使用できるんですよ。
⑦静音設計
モーソーMX10は68dbの低騒音デザインで設計されているので、音は洗濯機より静かです。
モーソーMX10の口コミや評判!
モーソーMX10を実際に使った人の感想や口コミを調べてみました。
◆評価の低い口コミ
・思ったよりかなり大きい。ワンルームのような狭いキッチンにはキツかった。
モーソーMX10は実際にそこまで大型の食洗機ではないですが、ワンルームとかになると確かにキツいですね。
狭いキッチンの場合は購入する前にしっかりサイズを確認しておいた方がいいと思います。
◆評価の高い口コミ
・機械が苦手でも簡単に設置することができた。
・頑固な汚れがしっかり取れてピカピカになった。
・冬場の食器洗いから解放されて手荒れをすることが少なくなった。
・設置するだけなので、水道をいじれない賃貸にはとても使い勝手がいい。
・電気代は多少上がったけど、ガス代・水道代・時間が大幅に節約できた。
・汚れも温水洗浄のためか想像以上にしっかり落ちる。
・比較的軽いし自由に設置できるので、キッチンの状況に合わせて位置を変更しやすい。
・しっかり乾燥してくれるので拭く手間がいらず清潔。
・食器カゴにローラーが付いていて手前に引き出せるので出し入れが簡単。
実際に使った人の口コミはとても参考になりますね。
忙しい人には食器洗いというのはかなり手間暇がかかるものなので、食洗機があるとそれだけで生活リズムが変わってきそうですね^^
モーソーMX10とサンコー「ラクア」STTDWADWの比較
モーソーMX10と同じくらい人気がある食洗機がサンコーの「ラクア」STTDWADWです。
サンコー「ラクア」STTDWADWも3人分用になります。
サイズ:幅410×高さ440×奥行410(mm)
重量:13kg
目安電気代:1日約91.8円(1kWhあたりの電気代を27円として計算、1日4時間の使用を想定)
水道水圧:0.03~1Mpa
洗浄方式:ダブルノズル噴射式
商品 | MOOSOO | サンコー ラクア |
---|---|---|
型番 | MX10 | STTDWADW |
設置工事 | 不要 | 不要 |
人数 | 1~3人用 | 1~3人用 |
サイズ | 幅450×高さ490×奥行413(mm) | 幅410×高さ440×奥行410(mm) |
重量 | 14.5kg | 13kg |
電気代 | 19.7円/回あたり | 1日約91.8円(1kWhあたりの電気代を27円として計算、1日4時間の使用を想定) |
標準収納容量 | 16点 | 17点 |
洗浄方式 | 70℃高温+高圧洗浄 360°回転式上下シャワー | ダブルノズル噴射式 |
1回の使用水量 | 約5.3L | 約5L |
カラー | ホワイト・ブラック | ホワイト |
モーソーMX10とサンコーの「ラクア」STTDWADWは、基本的に同じようなスペックの食洗機になります。
サイズもモーソーMX10が少し大きめですが、ほぼ同サイズクラスですね。
色はモーソーMX10がホワイトとブラックの2種類があります。
サンコー「ラクア」STTDWADWの特徴

・サンコー「ラクア」STTDWADWも設置するだけで工事不要の食洗機です。
・高温のお湯を上下から噴射して汚れを落とします。
・サンコー「ラクア」STTDWADWが1回に使う水量は約5L。
・5種類の洗浄モードが選べる
サンコー「ラクア」STTDWADWの口コミや評判
◆評価の低い口コミ
・洗濯機と同じくらいの音がするので、あまり夜遅くには使わない方がいいかも。扉があるキッチンなら問題なし。
洗濯機の音と同じくらいなら、そこまで気にしなくてもいいのかなと思いますが、寝てる時に少々の音でも気になる人は夜の使用は避けた方がいいかもしれないですね。
普通の時間帯に使用するなら特には問題なさそうです。
◆評価の高い口コミ
・3人家族で使用しているが、容量もサイズも丁度良く洗浄力にも満足。
・キッチンが狭いので給水タンクで給水ができるのは便利。
・汚れもよく落ちるし、何より家事が楽になった。
・値段以上の満足感、買って良かった。
食後に食器洗いをしなくてもいいからストレスが減ったというような意見が多々ありました。
特に夜は仕事で疲れてる人が多いですよね。
食器洗いから解放されるというのは、やっぱり嬉しいですよね。
モーソーMX10の口コミ!サンコーラクアSTTDWADWとの違いを比較まとめ
人気の食洗機、モーソーMX10とサンコー「ラクア」STTDWADW。
どちらもコンパクトで設置時に工事不要の食洗機です。
時間がないという人や、皿洗いが苦手な1人暮らしの方にもオススメです。

