
サブカル女子の皆さんは普段どんな音楽を聴いていますか?
私は邦ロックを聴くことが多いのですが、定期的に有名になっていない邦ロックバンドを探すために、動画サイトを巡っています。
ちなみに邦ロックとは海外のロックサウンドに日本語の歌詞を乗せたことが始まりで、日本人にとっても親しみやすいロックです。
また、現在活躍している中で有名な邦ロックバンドと言えば、「RADWIMPS」や「ONE OK ROCK」などですね。
邦ロックはかなり広い意味があり、様々なジャンルをサブジャンルとして備えているため、ある意味全てを受け入れてくれる音楽ジャンルとも言えますよ。
そこで、今回は私が定期的に行っている邦ロックバンド探しで見つけた、まだ有名になっていない邦ロックバンド5選を紹介します。
どの楽曲もノリノリになれるのでぜひ各バンド1曲は聴いてみてくださいね。
この記事であなたの推しが見つかりますように!
目次
滋賀県発の次世代エモーショナルバンド!「WOMCADOLE」
「WOMCADOLE(ウォンカドーレ)」は2011年に結成した滋賀県発のバンドで、活動休止期間を挟みながらも精力的にライブ活動を行っています。
メンバーはボーカル・樋口、ベース・黒野、ドラム・安田、ギター・マツムラの4人で構成されていて、ボーカル・樋口は曲と呼応する小説を発表するなど新しい形の音楽を作り出しているのが特徴です。
次世代エモーショナルバンドと言われるのも納得ですね。
おすすめ楽曲「アオキハルへ」
WOMCADOLEと言えばこれ!というほど代表的な楽曲です。
ボーカル・樋口の初恋が元になったというこの曲は聴いていると熱い気持ちが込み上げてきます。
曲の全てから初恋のひたすらまっすぐな気持ちが伝わってくる素敵な楽曲です。
メジャーデビューしたばかりの彼らをぜひ応援しましょう!
顔出しNGでミステリアス「眩暈SIREN」
「眩暈SIREN」は2012年に福岡で結成された5人組邦ロックバンドです。
最も特徴的な部分がメンバーの5人とも顔出しNGなところ!
ジャケット写真やミュージックビデオでは身体のパーツやシルエットが出ていますが、顔はわからないままというミステリアスなバンドです。
そして、ボーカル京寺の中性的な歌声はバンド最大の魅力でハスキーな声にどハマりしちゃいます!
おすすめ楽曲「滲む錆色」
カゲロウプロジェクトのオリジナルアニメの主題歌にも抜擢されたこちらの楽曲はダークな雰囲気と歌詞が魅力。
特にミュージックビデオは芸術的とも言える完成度でぴったりとこの楽曲に合っています。
また、ボーカル・京寺のハスキーな声が歌詞のダークさと一致していますよ。
ぜひ、ミュージックビデオと共に視聴するのをおすすめします!
SNSから人気に火がついた「オレンジスパイニクラブ」
「オレンジスパイニクラブ」は楽曲「キンモクセイ」がTikTokで話題になったことから火がついた4人組バンド。
SNSで楽曲だけが先にみんなに知られるようになるだなんて、令和を生きるバンドっぽいですよね。
ですが、そのヒットはしっかりバンドメンバーが培ってきた技術や実力があってこそのものです。
最近ではテレビやライブに出演し、精力的に活動していますよ。
おすすめ楽曲「37.5℃」
もちろんSNSで大ヒットした「キンモクセイ」もおすすめですが、ぜひ聴いてほしいのはこちらの楽曲。
不思議な楽曲のタイトルは体温を表していて、発熱したときに居てくれる恋人のありがたさと熱のような恋人への想いを綴っています。
ついつい忘れてしまっている恋人への感謝を思い出させてくれる温かい曲でとてもお気に入りです!
中毒性のあるラブソングはリピート必須「OKOJO」
2018年に大阪で結成された比較的新しいバンド「OKOJO」。
この変わったバンド名の由来は誰もが知っているが、メジャーではない動物の「オコジョ」のようになりたいという理由からだそう。
次世代のラブソングを歌ってくれるOKOJOに目が離せません!
おすすめ楽曲「殿堂入り」
この曲はステージ上の君に恋をしてしまった心情を歌うラブソングです。
少しでもいいから自分の存在を知ってほしいと客席から叫ぶ姿が、可愛く感じてしまう歌詞になっていますよ。
また、片思いとわかっていても相手を想う気持ちが薄れないというアツい想いが伝わってきます。
アイドルの推しがいる人は共感できる部分がたくさんあると思うので、ぜひ聴いてみてください!
実力と話題両方を兼ね備えている「おいしくるメロンパン」
「おいしくるメロンパン」は2015年に結成した3ピースロックバンドです。
ボーカル・ナカシマの透き通った歌声と純文学を思わせるような美しい歌詞がぴったりとマッチしていて思わず曲の世界に引き込まれてしまいます。
また、ただ話題になっているだけではなく活動からわずか1年ほどでアマチュアアーティストのコンテストで優勝するほどの実力派。
個性的なバンド名と裏腹にしっかりとした土台があるのが特徴です。
おすすめ楽曲「紫陽花」
この「紫陽花」はライブの定番曲!
おいしくるメロンパンを知るにあたってぜひ押さえておきたい1曲です。
メンヘラちっくな歌詞がボーカル・ナカシマの透き通った歌声を通して重々しくせまってくる雰囲気がクセになりますよ。
じわじわと注目を集めているバンドなので、ぜひ今から予習しちゃいましょう!
サブカル女子が選ぶ!今聴きたい邦ロックバンド5選を紹介 まとめ
今回はサブカル女子が選ぶ、今聴きたい邦ロックバンド5選を紹介しました。
気になる曲は見つかりましたか?
メジャーなロックバンドを推すのはもちろん楽しいですが、みんながあまり知らないバンドを推すのも、自分だけが知ってる!という嬉しさがあって楽しいですよ。
その中で同じ推しを持つ同志を見つけたときの嬉しさは格別です!
また、邦ロックはかっこいいロックを自分の話す言語で聴くことが出来るという嬉しさもあります。
そんな素晴らしい邦ロックバンドの中でもまだまだメジャーになっていない素晴らしいバンドをたくさん見つけて、活躍を応援していきたいです!